top of page

KAIDA
web
magazine
KAIDA web magazin
検索


年末年始の開田高原〜2024年12月・2025年1月〜
開田高原の年末年始、楽しい行事がいっぱいです
1月27日


開田であそぼう〜開田高原子育てサークル主催〜2024年11月9日
開田高原子育てサークルイベント「開田であそぼう」を11月9日開催しました。
2024年11月25日


開田こども園〜祖父母参観日〜
開田こども園の秋のイベント「祖父母参観日」
2024年10月28日


開田高原そば祭り・おんたけマルシェ
開田新そば祭りとおんたけマルシェへ行ったよ
2024年10月28日


ニゴと草カッパの会の展示@木曽町図書館
開田高原を拠点に活動している「ニゴと草かっぱの会」 木曽町図書館で展示がありました 2022年、「未来に残したい草原の里100選」に「木曽町開田高原」が選定され、記念に発刊された名鑑「未来に残したい日本の草原」を3月に図書館に寄贈したことがきっかけです。...
2023年9月12日


開田ずんね市vol.1開催-2023.7.23-
開田ずんね市とは・・・・ ・開田産のモノが買える ・開田高原のPR ・子供が自主的に楽しめる開田のもの、ひと、空間を繋げる そんな場がいままで無く、開田の魅力を住んでいる人たちが感じにくくもありました 特に移住したかたは開田への思い入れも強く、共有したい気持ちもありました...
2023年9月7日


木の木曽馬とソーラーパネルWS
地域おこし協力隊のお二人がやる「木の木曽馬とソーラーパネル」作りに行ってきました ヤスリがけ〜 ゴシゴシ できた〜 夏の開田高原 そば畑の眺めが素敵 動画も撮ったので観てね〜 地域おこし協力隊のお二人が丁寧に教えてくれました...
2023年8月29日


末川のお祭りー熊野神社ー
末川のお祭りへ、場所は「熊野神社」木曽町HP 私が住んでいるところは同じ開田でも「西野」なのでこちらのお祭りに来たのは初めてです こども園の息子が参加をするということで、楽しみきました〜 ハッピが似合う! こども達は年中と年長がつくった御神輿前で待機中 大人の御神輿...
2023年8月28日


こどもの体操教室やったよ(7月)
5月から月1回で、こども向けの体操教室をやってます 広い体育館を使って体を動かします 安全な環境で遊べる場所って意外と少ないので、体操以外でもこどものが思う存分遊ぶことができます 1歳児のやる気! 好きにやってみよー トランポリンはみんな大好きです!...
2023年7月29日


開田から松本へ 〜暮らすroom's出店〜
3月4日に松本にある信濃毎日メディアガーデンで行われて「暮らすroom's」に開田のメンバー、開田の商品も出店しました 講演ブースでは、オープニングヨガが行われました 開田高原からは 「はらぺこのクッキー」 「ヤマとカワ珈琲」 「タビタのパン」 の3つが出店しました!...
2023年3月13日


今年最後の開催!『きそだにマーケット』に行ってきました
毎月第2土曜日に開催されているきそだにマーケットにいってきました。きそだにマーケットは月ごとにテーマが決まってあり、12月のテーマは”クリスマス”。当日は12月とは思えない陽気で、マーケットに街歩きに楽しい日和でした。 今月は妻がそうぞうの店として出店していることもあって、...
2022年12月11日


『森へゆく日』へ行ってきたよ
先週の土曜日は川本真理さんの『森へゆく日』に。(真理さんに関する記事はこれがお気に入り→ )長野県伊那谷にお住まいの鍵盤ハーモニカ奏者で通称ケンハモ仙人こと夏秋文彦さんとの演奏会でした。 会場は木曽文化公園ホール。入口からはいったすぐのロビーでキッズスペースをつくってくれて...
2022年12月1日


駄菓子屋横丁いってきたよ@開田小学校
妻と息子と娘が参加してきました〜 地元の有志や先生たち、役場のかたがたが楽しい企画を作ってくれました 紙芝居?違います 「パネルシアター」です 似顔絵作家? 違います。小学校の校長先生です 最後にこども園のみんなのお神輿でしたー 先生たちと子供たちが準備していました...
2022年8月9日


西野のお祭り(八幡宮例大祭)
7月28日・29日は八幡宮のお祭りです まずは、28日朝6時から草刈り(地元のかたは「道上」と呼んでいます) 草刈りのあとは、お神酒でお参りします そして、お祭りの旗をあげます(10Mぐらいある高い旗です) 29日は、西野八幡神社でお祭りです...
2022年8月9日


おんたけマルシェいってきました 2022年7月30日31日
ケータリングカーがずらり 長野県内からの出店が多くありました 2日目は夕方に雨が降り、少し涼しくなりました 広い芝生で、店舗も広く使って、のびのびとした開田高原らしいマルシェでした 地元のかたも手伝いに来てました 出店者は開田高原外がほとんどでしたが、開田高原や木曽町のかた...
2022年8月8日


夏の開田高原はイベント盛りだくさん
2022年7月から8月のイベントをご紹介します 7月30日31日はおんたけマルシェ 木曽馬の里一本木亭前で開催です 町内、県内の出店者が多数来ますよ〜 おんたけ健康ラボ主催「キッズわくわくの森」 自然豊かで整備もされている「ラボも森」で楽しいミッションに挑戦してみてください...
2022年7月27日


映画「いただきます2オーガニック給食篇」上映会@開田
畑から学校給食まで、地域の食育の取り組み、こどもの食と育ちの関係などを追った日本各地のドキュメンタリー映画の上映会をします。 千葉県いすみ市での市長や役場ぐるみでのオーガニック給食の取り組みについての特典映像などもあります。...
2021年11月12日






