top of page

KAIDA
web
magazine
KAIDA web magazin
検索


4月の開田高原-2024-
開田の春は4月から始まります 春の始まりを告げるのは「野焼き」 昔、木曽馬の採草地を焼いていた名残で、今でも続いています 私の集落は畑などのススキをメインに焼きます 福寿草の開花に始まり、梅・桜・花桃・スイセン・芝桜など花が咲きました...
2024年5月2日


6月の1週間〜集落を散歩、雨の日、畑、梅、おたまじゃくし
散歩や農作業も進んでいます 梅雨の時期なので雨も多くなってきました 定番の散歩は「バイク」(自称) 赤紫の花 白い花 ピンクの花 紫の花 集落では昔からミツバチを飼っていました 砂糖が無い時代は唯一の甘味でした また、そばの受粉にはミツバチが欠かせません...
2023年6月26日


6月の花
花には詳しく無い、木村です しかし道端の花には目が惹かれます 息子をバス停まで送って行く徒歩5分の道で咲いていた花達 (名前は分からない・・・) 茎から出る黄色い液が肌に触れると荒れるそうです ちょっと気をつけないと これは花ではなく、桜の木の実 これは庭に咲いている花...
2023年6月19日


白樺ブローチ作り、卒業式に〜
盛り上げ隊のメンバー数人で構成される白樺部が小学校へ出向きブローチ作りをしました。 最初は「何それ〜」と言われたらどうしようかとドギマギして行きましたが、 みんな興味を持って楽しそうに参加してくれました 個人個人でやっているだけでは「白樺細工?珍しい趣味ですね〜」で話が終わ...
2023年3月13日


開田で旬の珈琲とお花とあそびを
開田高原の「そうぞうの店」で、コーヒーとお花を分けて頂きました。 買い物中、お子達は玩具や水彩色鉛筆で夢中になって遊びます。 お子達がお小遣いで買える、おせんべいやハーブドロップもあります。 周囲に学童クラブや小学校、保育園やデイサービス(社協)のある場所で、...
2023年1月23日


お盆を過ぎると開田は…。
開田の短い夏。 それでも今年は6月末から暑く、避暑地と言われる開田高原ですが、30度を超えることもありました。 手前のコスモスの向こうの白い花はソバの花です。天気が良ければその向こうに御嶽山が見えますが、この日は雲隠れ。...
2022年8月31日

鮮やかな色!
6月はお客様少なめですが、 実は開田高原いい季節!! 朝晩の気温も15度くらいになってきて、 寒い!が少なくなってきました。 雨が降ると寒いですが(^_^;) 日中も蒸し暑さもほとんどなく とっても過ごしやすい♬♬ 朝からカッコウが鳴き、 花も色鮮やか!!...
2022年6月24日


雨の日のお散歩
まだまだ寒い日がある開田高原 この日は雨で、気温は10度前後 なかなか寒い日ですね〜 (夜にはマイナス気温になったようです・・・・霜も・・・・) そんな時でも傘をさしてお散歩 開田には梅の木が少ないのですが、私の集落には2本の梅の木があります 梅の花が咲きました!...
2022年5月2日


桜が満開!!
4月23日ぐらいから満開です! 例年だと5月5日頃に桜が満開になってましたが、今年は少し早いようですね 集落には、しだれ桜・山桜・鎌倉桜など4種類ほどあります 写真は山桜です 短い桜の季節はすぐに過ぎてしまいます ゆっくり楽しみたいですね〜...
2022年4月25日


花、花
開田は秋の方が花が多い気がします 家の周りの花をいろいろ撮影 これはニラの花 おなじみ、そばの花 開田のコスモスは8月末から9月まで咲いてます なんの花かな? この花は? ピンボケだけど、スミレかな? 畑の花と野花と、小さな花がポツポツと咲いてます...
2021年9月21日


これはなあに?!答えと我が家のレシピ
さて、今回は4枚目の写真の答え合わせ。 最初の写真から少し経った頃。 わかりますか?! 可食部は花の付け根から茎の間、小さいブツブツがありますね。 こちらは別のもの。 葉っぱの上に枯れた花のあとがありますね。 市販にはこの様な曲がった物は、訳ありや傷物としか出回りませんが、...
2021年9月17日


開田の花畑
真っ白花畑、蝶々もいますね!! 探せますか⁈ 優雅ですね~。 これ何の花か、わかりますか? こちらは杭にトンボが止まっているの、わかりますか? こちらは、開田の名産品「そば」です。 お盆に咲くように、種まきします。 この時期のみの、開田の白い花畑です。...
2021年8月17日


種取りの畑、花と種
種取り畑は、2種類の花と、1種類の種の収穫がありました この花は、ニンジン(種取り2年目) こちらは、甲州早生たまねぎ(今年はじめて) 山梨のPAで見つけた玉ねぎを植えたら、花をつけて、種が取れそうです 貴重な在来種なので、楽しみです 取れた種は、日本ほうれん草の種...
2021年7月12日


これはなあに?
我が家で咲いている花です。どれも実がつきます。 どれも美味しく育ちますように!! 1枚目はよく見ると答えが…。そろそろ収穫も終わりかなぁ⁈ 他はこれから収穫です。 たくさん収穫できますように!! 答えはまた後日 BY ミルキー 記事作成:2021年6月27日
2021年6月28日
bottom of page