山と遊ぶ保育園
- kimura kouki
- 2021年6月10日
- 読了時間: 2分
初めての開田保育園体験!!
子どもが、ではなく
親が体験!!
登園

井戸で水を出して

畑を一周して


運動靴で来ちゃった〜っと思った頃には濡れていました
水路の横を歩きながら、探していたのは
どじょう(どうじょ)、おたまじゃくし(じゃっく)


お次は、
大人でも大変な、山の登り
この崖を登ります・・・・

先生たちは慣れたもの
我が子も、いつもの様子
少し手を貸してもらうけど、どんどん登ります

途中で、ワラビとショウデを取りながら・・・・
とうちゃーく
そこは、秘密基地のような森の中の遊び場

真っ先に台所へ

味噌汁(?)を作ってくれました

そして、キノコの収穫もあり
園に戻ったら
お父さんたちは草刈り!!
園庭や畑の周りを草刈り機で草を刈ります
(開田の家には、一家に一台草刈り機があるらしいです)
(草刈りは集落での生活で必須です!!)

草刈りも無事に終わり解散

その晩は、山菜とキノコが食卓に並びました

保育園を通じて開田を満喫することができた1日でした
集落や個人ではなかなか体験できないことを、開田保育園を通じて子ども達が体験していることが分かりました。
社会性と自然を同時に体験できる保育園。
それが開田保育園なんですね〜
記事作成:2021年6月10日 木村耕紀
Comments